夏季課題(情報科・数学科)

ここでは、夏季休業期間に取り組んでいただく課題についてお伝えします。内容をよく確認の上、各自で取り組んでください。締切はいずれも8/19(水)とします。質問などはいつもどおり、質問用Webフォームからお願いします。

情報科

数学科

前期考査の点数により課題の内容が異なりますので、どの課題が課されているか各自で確認した上で取り組んでください。

確認必須の連絡事項はここまでです。ここから下は、興味がある方だけどうぞ。

前期考査のヒントと講評 (参考)

前期考査の解答については、夏季休業後に公開します。ここでは略解やヒント、コメントなどを書いていますので、復習や課題に取り組む参考にしてください。

大問主な内容教科書問題集参考動画(映像授業「Try IT」)
[1]因数分解整式(1.1節)17,18,20,21くくり出しの因数分解, 襷掛けの因数分解
[2]展開整式(1.1節)
[3]平方根・展開整式(1.1節), 実数(1.2節)11,27,34,36,37,39,40展開の公式, √と展開公式, 分母の有理化
[4]絶対値実数(1.2節)絶対値
[5]不等式1次不等式(1.3節)49,50不等号, 連立不等式1, 連立不等式2, $A < B < C$の形の不等式
[6]不等式1次不等式(1.3節)
[7]集合集合(4.1.1)162部分集合, 共通部分, 和集合
[8]集合集合(4.1.1)163補集合
[9]命題命題と集合(4.1.2)168de Morganの法則, 「かつ」「または」の否定
[10](1) 証明
(2) 不等式
(1) 逆と対偶(4.1.3),
(2) 1次不等式(1.3節)
(1) 169, 170, 171
(2) 41, 46, 47, 48
(1) 対偶, 対偶を用いた証明1, 対偶を用いた証明2,
(2) 文章の不等式での表現, 不等式の文章題

[1] 因数分解(2次方程式)

[2] 展開(分配法則)

[3] 平方根・展開

[4] 絶対値

[5] 不等式

[6] 不等式

不等式を解く上での基本的な規則ですので、間違えた方は教科書p.37-38を復習しましょう。

[7] 集合

[8] 集合

[9] 命題

[10] 証明(対偶)・不等式

総評

トップページへ戻る